身のまわりにはいつも何かが

身のまわりにあることを書いていきます。これから色々な分野に挑戦していきます。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

最近読書で気がついたこと

最近読書をしていて感じたことがある。それは繰り返し読むことの効果が高いというこ とだ。当たり前のことを今更と思うだろう。確かに多くの人が理屈の上では理解できる ことであろう。 では何の効果が高いのかという疑問が浮かぶ。読書の目的は人それぞれで…

フキ味噌を作った

フキ味噌を作ったので紹介する。とても簡単である。私のやり方なので適当である。 1 事前に味噌、料理酒、砂糖を合わせる 2 蕗の薹をさっと洗い下部の根につながる部分を切り落とす 3 包丁で適当に細かくする 4 ごま油でしなっとする程度(適当)に炒め…

春を探して

この数日は異例の寒さである。過去にこんなにも寒い日はあっただろうかと記憶をたど りたくなる寒さである。マイナス4度とはどこの北の国の話であろうか。対策としてい くら着込んでも寒い。まだまだ厳しい気候は続くであろうが早く平年並みとなってほし い…

ヒヤシンス その17

前回は紅白梅が開花したと歓喜のブログを更新した。とても喜ばしい。そしてその時に ヒヤシンスはまだ咲いていないと述べた。ここ数日、ヒヤシンスに対して観察を怠って いた。全く見ていなかったということではない。しかしその変化をしっかりと見てはい な…

ポジティブシンキング その2

小さな幸せは身近なものであった。これだ。紅白梅の開花である。ヒヤシンスは成長中であるが花はまだ咲いていな い。紅白梅開花、これでようやく春が来たと言える。先日の雪から守るため植物を家に待避させていた。 室内はそこそこ温度がある。そのためか梅…

ポジティブシンキング その1

ここ数日、降雪やエアコン異音といったあまり芳し くない出来事に遭遇している。どれも小さなことで はあるがネガティブに捉えてしまいがちである。ネガティブとは字面、音声ともに本当にに良い感じ はしない。言葉というものはよくできている。ネガ ティブ…

エアコンと怒り

一昨日からエアコン運転中に異音がする。結構大き な音で使用を控えたくなる程度である。送風部分の ファン?が回転する際に何かに当たってカラカラと いう音がする。突然音がなったのはどういうことなのか。素人判断 するにここ数日の急激な気温の低下によ…

路面凍結

昨日は一昨日の雪について述べたが今日になって 少し勘違いをしていたことに気がついた。それは路面凍結である。昨日は道路の雪がカチカチ だと思っていた。確かに凍っている雪もあった。し かしどうやら昨日よりも今朝の方が路面凍結が激し いようである。…

雪、一夜明けて

すごい雪であった。そして当然とても寒い。路面は凍結してカチカチで ある。これは転倒に注意しなければならない。普段 よりゆっくりと摺り足に近い歩き方をする。雪掻き をする人たちを横目に駅へ向かう。駅までのみちのりは普段の倍時間がかかる。しかし …

本日は雪が降るという予報だ。久しぶりの雪であ る。大人になると雪は厄介者になってしまう。素 直に喜ぶことができなくなる。電車は影響を受けるし滑って骨折なんてこともあり 得る。私にとっては植物の寒さ対策に悩まされる。基本的に周年放置であるが、寒…

ヒヤシンス その16

これはどうしたことだろうか。何かとてもまずい 気がする。二番目のヒヤシンスである。頭頂部の芽が成長して きたため内部が少し見えてきた。一番目のヒヤシン スと比べ何かが違う気がしたので少し頭頂部の外皮 をめくってみたのである。すると赤黒く変色し…

ヒヤシンス その15

ここ最近のヒヤシンスは劇的な変化はない。そのような時期なのであろう。観察してい る身としては、毎日驚くような変化を期待してしまう。しかしながらよく観察してみる と数値としては現れないおだやかな変化があったりもする。「何か違うな」という感覚 で…

抹茶味

最近抹茶風味のお菓子をよく見かける。アイス、チョコレート等アイデア次第で何でも 利用できそうである。私も抹茶風味のお菓子が好きだ。普段お茶はあまり飲まないがお 菓子となると抹茶風味に目がない。なぜあのようにチョコレートやアイスに親和性があ る…

センター試験の地理B

大学入試センター試験が実施されたようである。いつも思うがこのような季節にやる必 要が本当にあるのだろうか。私は思うがこの時期でなければならない理由はなく、ただ 最初にこの時期に実施したのでその慣習として今も行われていると推測する。実際変更 す…

チューリップ芽吹く

一番目のヒヤシンスの球根を購入した際に同時にチューリップの球根も購入した。それ をプランターに植えて大体2か月経った。土が乾いたら水をやるといった程度の世話の みで毎日観察をするといった行為はしなかった。なぜなら芽吹くまでに時間がかかると 思…

ながらみ

ながらみとは貝である。先日、スーパーで見かけたので購入した。一年に一回くらいし か見かけない私にとってはとても珍しい貝である。貝と言えばよく見かけるのがあさ り、しじみ、はまぐり等である。そして牡蠣も鍋のシーズンにはよく見かける。 ながらみは…

ヒヤシンス その14

本日は水を交換する作業を実施した。大体一週間程度に一回交換すると良いとのネット 情報である。見た目は汚れている感じはしない。あまり人の手でこねくりまわしてもよ くないとは思いつつ世話をしているという実感が欲しくて交換に踏み切った。ヒヤシン ス…

紅白梅

昨年末に紅白梅の鉢をホームセンターで購入した。1500円くらいで手ごろな価格も購買 意欲を刺激した。こう寒いと家庭菜園できる種類も限られてくるが探せば結構あるもの である。ホームセンターの植物コーナーにはたくさんの植物が置かれていた。一つの鉢 に…

ビールの定義

今はほとんど飲まないが以前私はビールが大好きであった。本当によく飲んだものであ る。厳密に言うと愛飲する種類の比率は第三のビール、発泡酒、ビールの順である。値 段の安い順である。私はとにかく毎日、けっこうな量を飲んでいたため値段が最重要な の…

シャンシャン続報

上野動物園のパンダの赤ちゃん、シャンシャンを観覧することがどうやら2月からでき そうである。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2017年1月12日の朝日新聞朝刊にシャ…

ヒヤシンス その13

ヒヤシンスの近況である。ネットで調べるともうこの時期には綺麗な花が咲いていてそ の様子を誇らしげに紹介しているサイトも結構あった。うらやましいという気持ちも確 かにある。しかし私のペースでその経緯を楽しんでいるということを顧みるとまだまだ 楽…

一品ジャジャン麺

先日、興味深いものを見つけた。それは「一品ジャジャン麺」である。これだけでは麺 類であることは分かるがそれ以上の理解は難しいのではないか。これは韓国の料理と思 われるジャジャン麺のインスタント袋麺である。これを購入したのは街中にポツンと あっ…

年明けきのこそば

昨年末に年越しそばを食べなかった。大体毎年食べているのだがなんやかんやでその機 会を逸してしまった。年末には街角にそばを売り出す光景を目にする。そうするとつい 買ってしまうのである。年越しそばのその由来はなにかしらの意味を持って出現したと 考…

トルティーヤチップスから多様性を少しだけ考える

私はスナック菓子が好きである。つい食べ過ぎてしまうので自重している。一袋買う と、半分だけ食べて残りはまた明日ということは不可能である。つまり食べきってしま う。最近のスナック菓子は一袋当たり大体、50~70グラム前後の容量が多いのではない か。…

ヒヤシンス その12

初めての水交換を行った。といってもただ古い水を捨て新しい水を入れるだけである。 水は普通の水道水で根腐れ防止剤はない。水は1週間程度で入れ替えるとよいらしい。 根の状況を把握するチャンスである。外から見るだけでは中の状態はよくわからない。 球…

無印良品福袋 その2

いよいよ開封である。左にあるのが私の欲しかったラジオである。手回しで充電 可能な災害時に役立つラジオだ。 内容物を並べてみた。ラジオ以外にはポーチ、マスク、アイマスク、パスポートケー ス、化粧用と思われるスポンジ、髪留めがあった。女性向けなの…

無印良品福袋 その1

今まで福袋を買うことはほとんどなかった。皆無ではない。正月の日に出かけてたまた ま入った店に福袋があって買ったという経験はある。しかしそれは最初から目的があっ てその福袋を購入したというわけではない。偶然買ってみただけである。 しかし今年は少…

遠隔教育、授業

2018年1月4日の読売新聞朝刊に遠隔授業についての記事があった。 内容は、文科省は今年度からインターネットを使用し一つの授業を複数のクラスで同時 中継で受ける遠隔授業の実験を小中学校で行う。英語やプログラミングの授業を行う。 私の感想はとてもよい…

乾燥

この時期はとても乾燥する。小さい頃は乾燥の意味が分からなかった。しかし今になる と乾燥の本当の意味が分かってきた。これは深刻である。顔、手、全身がカサカサであ る。保湿クリームは必須である。 若い時分はカサカサの認識がなかった。実際はカサカサ…

年末年始を迎えて

年末を無事越すことが出来た。誰に感謝するのが筋であろうか。周囲の人には当然だ が、やはり人間は一人では生きてはいけない。感謝を忘れた時に人は迷うのである。 新年は確かにめでたい、いやめでたいことにすることが世間の常識である。私もささや かなが…