身のまわりにはいつも何かが

身のまわりにあることを書いていきます。これから色々な分野に挑戦していきます。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

理想的な読書方法を探すには その5 書写(読んで書き写す)

書写(読んで書き写す) 今回は黙読をして全文を紙に書き写すという読書を行う。書く作業は読む 作業とは異なる。ここが重要だ。一つの方法では刺激が足りない。脳に たくさんの刺激を与えることで、よりアウトプットの情報量を多くする ことが目的だ。目で…

腰痛

ここ一週間腰に違和感がある。痛くて動けないという程ではなく姿勢や 角度によっては微妙な痛みが発生する。 私は以前に腰を悪くした時期がありひどい目にあったのだが今回は どうなるだろうか。経験からの感覚としてはこの段階で安静にして大事を 取ると早…

辞書

私は本を読む際、よく辞書を使う。分からない言葉はもちろん何となく前後 の文脈で理解している言葉も調べる。使用しているのは主に電子辞書である。 随分前に購入した電子辞書だが内容、コンテンツを見ると私には使いきれ ない程の量だ。 そして本当にこの…

やっぱり梅シロップはさいこうだった

一週間、否、一年間我慢したかいがあった。早速、誇り高き黄金の梅シロップに 清廉な純白の牛乳を投入すると化学変化が起こった。否、それは「超常現象」 ですらあった。 梅エキスが出た青梅 至高の梅シロップ牛乳割り 牛乳が梅シロップに混ざると牛乳のさら…

梅シロップ完成間近

一週間ほど前に梅シロップを仕込んで現在ほぼ完成に近づいている。 仕込から数日で砂糖が溶け出し梅の甘い香りが漂い出した。もうすでに 美味しそうでたまらない。ちょっと味見をしたくなる。 手間ひまが最高のスパイスなのは経験済みである。早く梅シロップ…

理想的な読書方法を探すには その4 音読その2

2017年6月20日付け東京新聞朝刊の「あけくれ」に音読に関する興味深い投稿記事が あった。 この投稿のように音読の効果は多くとても効果的なのではと思ったが、 その中で私の気になった効果はこれだ。 「雑念が入らない」 これこそが重要なのではないか。本…

理想的な読書方法を探すには その4 音読その1

黙読の対義語である「音読」。私はこの読み方に結構期待をしている。 その期待とは効果的な読書という観点からだ。今回は文章を声に出して 一回きり読んだ。 題材:「女性建築家を惜しむ」 天声人語 2016 夏 vol.185 ・中東出身の女性建築家ザハ・ハディド氏…

理想的な読書方法を探すには その3 黙読

「黙読」、辞書を紐解けば、「声を出さずに読むこと」とある。あらためて 述べることもないかもしれない。 今回は一回だけ2、3分黙読しその内容をまとめて文章にすることによりその 読み方の効果を感覚的にどのようなものかを探る。 題材:「公衆電話の真価…

たばこ

2017年6月20日付け東京新聞朝刊のたばこに関する記事を興味深く読んだ。 禁煙対策を推進する医師の話である。その医師は日本の禁煙対策は世界的に みて遅れていると言う。そして私が気になったポイントは下記二点だ。 ・アメリカの研究では飲食店での禁煙が…

ミニトマト

ミニトマトの栽培は簡単だ。種から育てることは私は大変だと思うので 苗を買ってきて植えただけだ。そして水をやるだけ。植えてから大体 2ヶ月が経ち青いミニトマトの赤ちゃんがいっぱいなっている。 今朝、その中に赤いのをひとつ見つけた。初物なのでうれ…

梅シロップ

梅雨、毎年毎年この時期は嫌な季節だなと長らく思っていたがある年を 境に楽しみに変わった。それは「梅」が出まわるからである。 この時期は結構色々な季節物が登場する。紫陽花、夏野菜だとゴーヤ、 ピーマン、ナス、スイカ、メロン等々。人間にとっては気…

紫キャベツ

私はキャベツが好きだ。 生食、炒め、茹で、漬物にしてとどんな調理方法でもおいしいからだ。 時期によっては値段が高騰することもあるが1個あればたっぷり使用 でき庶民の味方の野菜と言えると思う。栄養価も高いときいたことがある。 先日、八百屋で見慣れ…

ストレッチ その2

ストレッチに無理は禁物。できる範囲で(痛みがない範囲で)実施を することが重要だと言う。どのようなストレッチが有効なのかは専門家に 直接指導してもらう必要がある。 そして「継続」して行わないと意味がない。一番いいのは毎日の習慣に してしまうこ…

ストレッチ その1

数年前に腰を痛めたことがある。当時は数日前から腰や足に 違和感があり激痛は突然やってきた。まともに歩くことができない。 姿勢によっては腰のあたりがどこかに強烈に引っ張られるような感覚があった。 数日間は横になり安静にして少しづつ日常生活に戻れ…

浄水ポット ブリタ

これを愛用してすでに6,7年経つ。私の持っているのは 「マレーラ」という商品名らしい。「マレーラ」以外にも 色々なタイプの商品があるようだ。 結論から言えば買って絶対に損はしないとは言えない。 当たり前だが使用者の目的や生活習慣、価値観に大いに …

理想的な読書方法を探すには その2

・黙読 いざ実践してみるのだがなんてことはない文字通り 黙って読む読書方法だ。黙読は便利だ。誰にも迷惑 をかけずにどこだって読むことができる。電車の中 でも図書館でも病院の待合室でもトイレの中でもできる。 おそらく読書方法の中でも最もお手軽で手…

「脳」対策

私はやらなければならないことだと思いつつも後回しにすることがよくある。 「面倒」だという気持ちが出てくる。これは脳が「面倒」なこと は後回しにしろと指令しているのだろう。なぜ良くないと分かって いてもなかなか変えられないのか? 意志が弱いから…

プロ野球

私はプロ野球が好きだ。 そしてヤクルトファンである。筋金入りのヤクルトファンでは なくここ数年のファンである。 そのヤクルトはセリーグとパリーグの交流戦で未勝利が 続いていた。巨人の13連敗の影に隠れてはいたが事態は 相当深刻だ。ようやく1勝する…

新聞定期購読

この間、ポストに突然某新聞紙が入っていた。お試し読み ということか。しかしいきなりなので少し驚いた。後日、 その新聞のセールスマンがやって来た。「何とかワン シーズンお願いします」と言っていた。 私は新聞の定期購読はしていないがその日の気分で …

ネットで水

時々ネット通販で買い物をする。 今回は水を購入してみた。普段はあまりペットボトルの 水は飲まないのだがそろそろ暑くなってきたので携帯用 に購入した。 最近は本当に水の種類が多く迷う。本当のところ水の よしあしなんてのは私には分からない。 購入に…

家庭菜園

私は家庭菜園が好きだ。 家庭菜園を始めたきっかけは数年前のこの時期に近所の花屋で ゴーヤの苗を購入したことだ。「緑のカーテンで涼やかに」 というフレーズがはやりだしていた頃だったと思う。 小さな鉢に植えあまり日のあたらない場所に置いておいた。 …

理想的な読書方法を探すには その1

まず読書のイメージを考えてみる。 ・黙読・音読・書写(読んで書き写す)・辞書を引きながら読む・繰り返し何度も読む・メモ書きしながら読む・アンダーラインを引きながら読む・付せんを貼りながら読む・ななめ読み・初めと終わりだけ読む などなど、今私…

読書のやり方

私は読書が好きだ。 しかしだらだらと読んでいるだけで読み終わった後には 大してアウトプットできるものが残っていない。 何とか理想の読書方法を見つけたい。 これから、いろいろな読書方法を実施し、役に立った方法 を述べたい。客観性も付加できればなお…

はじめに

身のまわりのことを書いていくのだが、さあ何を書こうかな? という状態である。興味あることから少しずつ書いていければと思っている。 それは読書、野球、身のまわりの物の感想とかからなら 続きそうな気がする。まあ徐々に増やしていく予定だ。