身のまわりにはいつも何かが

身のまわりにあることを書いていきます。これから色々な分野に挑戦していきます。

自動清算機に五千円札を投入しない理由

f:id:scop0530:20170913174858j:plain

二千円札を憶えているだろうか。久しぶりに聞くその音に対し、なぜその単語をという

意外な感情と懐かしさが出てくるのではないか。私もその存在を忘れていた。つい先日

までは。発行されたのはもう何年前になるのだろうか。ここまで存在感が薄れた紙幣も

珍しいのではないか。手にしたことはある。しかし使用したことは何年も前の一度きり

だ。

 

私は電車をよく使用する。そして乗車には電子マネーパスモやスイカを使用する。改

札を出る前に乗り越し清算や電子マネーをチャージする自動清算機がどの駅にもある。

私は大きな額をチャージしていないのでよくこの清算機を使用するのだが、先日も使用

した。二千円をチャージしようとして五千円札を投入した。そこで違和感を感じたのだ

。いつもおつりは千円札が3枚なのだが、その日はなぜか2枚であった。おかしいなと思

い確認すると二千円札があった。この時ようやく二千円札の存在を思い出した。しかも

ピン札である。なぜかとても得をしたような気分であった。周囲の人たちに自慢してし

まった。

 

話はここでは終わらない。その数日後再度、清算機を使用する機会がありまた五千円を

投入したところなんとまたおつりが2枚しかなかった。こんなことってあるのだろう

か。この短期間に二千円札を2枚も所有することになるとは。政府の二千円札促進政策

でも実施中なのかと思ったがそんなことは無いようである。うれしい気持ちよりもなぜ

か薄気味悪さを感じてしまった。このような確率はゼロではないがとても低いのではな

いだろうかと思う。それ以来自動清算機に五千円札を投入しないようにしている。