身のまわりにはいつも何かが

身のまわりにあることを書いていきます。これから色々な分野に挑戦していきます。

辞書

私は本を読む際、よく辞書を使う。分からない言葉はもちろん何となく前後

の文脈で理解している言葉も調べる。使用しているのは主に電子辞書である。

随分前に購入した電子辞書だが内容、コンテンツを見ると私には使いきれ

ない程の量だ。

 

そして本当にこのコンテンツいるのかと思うものもある。技術が進み膨大な

データを収納できるのはよいことかもしれないが、必要の無いものを購入者

がほぼ知らないうちに所有していると言うことが正しいことなのかと疑問は

浮かんだ。

 

ところで電子辞書はとても便利である。紙の辞書のように大量の文字群から

知りたい言葉を探す必要がない。さらに文字が大きく見やすい。効率を重視

する人にはいいかも知れない。

 

いや、少し考える必要がある。

 

紙の辞書を使い慣れている人、探すスキルがある人は電子辞書より速いか

同じ程度の速さで必要な言葉にたどり着けるのではないか?電子辞書の

歴史は紙の辞書に比べまだ始まったばかりである。基本が重要だという

視点から言えば、紙の辞書を使いこなせるスキルを身に着けてからの

電子辞書を使用するという順番が正しい。

 

つまり電子辞書は初心者向けのツールなのではないか?どちらに優劣が

あるという話ではない。最近は辞書に触れる機会が以前より減ったと

感じるが電子辞書のお陰でまた辞書を引くようになった。ついでに紙の

辞書も使うようになった。

 

電子辞書の登場は「辞書」というツールの入り口を拡げたようだ。